開発

お知らせ

IMX577 camera driver and libcamera on Raspberrypi4

12MpixのHQカメラ同等画質が期待できる、Sony IMX577のM12レンズモジュールを入手、SE-SB03基板を介してRaspberryPi4に接続、camera driver, libcameraにIMX577を追加し画出しに成功...
お知らせ

【新製品】SE-SB03 基板サンプル到着

M12レンズ対応の中国メーカー製IMX477/IMX577モジュールとラズパイをつなぐセンサー基板を開発しました。OPNOUS ToF system: Dragonflyのインターフェースも備えています。 Raspi Zeroと同じサイズで...
開発

SE258AF120-00 on “libcamera”

SE258AF120-00がlibcameraで動作させられるようになりました。 dual camera operation with VCM control
お知らせ

SC132GS(1.3Mpix Global Shutter) dual camera operation on CM4 WaveShare IO board

CM4を汎用カメラ基板にする実験。Global ShutterのSC132GS搭載のSE132GSFF-01-CB02基板、2台での同時RAWデータ取得に成功しました。
お知らせ

Dual Libcamera synchronized by XVS (on STEREOPI V2) 外部同期信号によるIMX219の同期運転

i2csetによってIMX219を外部同期入力モードに設定、pigpioにて正確な同期パルスを生成し、同期した画像の出力を可能にしました。弊社SE219シリーズには外部同期入力ポートが付いており、これが純正ラズパイV2カメラとの差異となって...
お知らせ

RGB-D vision application SDK on Tinker Board 2 (ASUS) and StereoPi v2 (Compute Module 4)

画像から簡単にOBJECTを抜き出せます。例えばジェスチャー認識や顔認識に簡単に応用できるものと思います。SDK販売中。 Raspi CM4を使用するStereoPi v2ならSE219カメラモジュールシリーズがlibcameraで動かせま...
お知らせ

SE RGB-D Vision App. SDK

OPNOUS Dragonfly OPNS3031Aと組み合わせてRGB+Dのビジョンアプリケーションをラズパイ上で簡単に開発できます。ラズパイの最新OS=BullseyeによってIMX327が正式サポートされ、libcameraをインスト...
お知らせ

Dragonfly + SE327MBD

OPNOUS Dragonfly OPNS3031A + SE327MBDにてRGB-D Fusionの準備を始めました。RaspiにはCSI-2ポートが一つしかないので、UARTやSPIで接続可能なOPNS3031A ToF soluti...
お知らせ

HLS streaming on Raspi Zero W driven by libcamera

Raspi Zero WにSE327MBDを接続、広角の高画質画像をWiFiでHLS streamingしてみました。RGB Bayerからの現像や自動露光制御はlibcameraを使っています(IMX290として動作)。低消費電力のRas...
お知らせ

SE327MBD + SE-CXB01(FPD Link III) + libcamera + OpenCV

SE327MBD w/ FoV(D)=140 degree lens + SE-CXB01 FPD Link III camera extension board + libcamera (image developed by HW ISP...