Dual camera mode on SE-CXB01 board has been successfully verified. Synchronization of two-camera by XVS from GPIO of the RaspberryPi, Line-concatenate Forwarding mode to utilize the HW ISP such as libcamera. Stereo Camera, wide Angle Stitched camera, Spherical camera, and other dual camera application can be realized on single RaspberryPi and tinker board.
汎用のM12レンズなどを取り付けられるようにLens-lessモジュールとセンサー基板を製作中です。2月末よりサンプル販売を開始いたします。
各サンプル購入につきましてPayPalでのお支払いが可能になりました。海外発送も承ります。 You can purchase our sample products by PayPal. We ship the samples via EMS.
Interface 2020 8月号に寄稿したHigh Speedカメラ記事で使用いたしましたSE219FE-00魚眼モジュール基板は同等品がChip1StopおよびPhysical Computing Lab.で販売中です。ご利用ください。 チップワンストップ Physicl Computing Lab.
2020年6月度の製品リストを製品ページにアップしました。
Sampleが到着しました。USB接続タイプで簡単に評価、システムへの組み込みが可能です。左がロングレンジ用のHawk、右が近距離用のDolphinです。どちらも距離演算、AE制御等を実行するISPが搭載されております。お問い合わせはinfo@soho-enterprise.comまで。
今年もOpen Innovation創出を助けるVision Technologyを提供いたします。
本試作キットで使っている240x240LCDを同梱したRaspi用SE219FE-00カメラ基板を数量限定で販売いたします。お申し込みはメール: info@soho-enterprise.comにてお願いいたします。(価格7,500円、送料込み)
2019年12月時点でのカメラモジュールラインアップ情報です。Soho_camera_module_line-up_20191203.pdf
スポーツカメラをイメージした参考アプリソフトを製作しました。 画角確認用 にWaveShare 1.3inch LCDを搭載。同基板のボタンに動作モードをアサインしています。動画記録の他、HLS配信、Youtubeライブ配信が可能です。SWはビジョンコミュニケーションコミュニティサイトにアップいたします。本試作で用いた80㎜FFCにつきまして、チップワンストップ様等から弊社魚眼モジュールをお買い上げいただきましたお客様には無償でお分けします。購入された製品の写真を添付し、info@soho-enterprise.comまでメールでお申し込みください。 ################################################################ 説明書 Raspberry Pi + IMX219カメラ + WaveShare 1.3inch LCD を用いて、 宅内配信およびYoutubeライブ配信を行う方法を記したものです。 ################################################################ 設定及び実行方法 ・環境のインストール ・宅内LAN用HLS配信 ・YouTubeライブ配信 ・録画 ---------------------------------------------------------------- 環境のインストール(Raspberry Pi) ---------------------------------------------------------------- 0) IMX219カメラ と WaveShare社の1.3inch 240x240 LCD を Raspberry Pi に接続します。 ※以下の設定で、 sambaとnginxの設定が上書きされますので、 既に設定済の場合は、バックアップして下さい。 ※以降はVPCサイトからダウンロードください。