- 2025.08.23
- 2025.08.23
SE-ROBOCAM-SSV(Serial Servo Five) Prototyping
movie 汎用のズームレンズとDYNAMIXEL社製のシリアルサーボでPTZ+Focus+IRISの制御を行います。スペック上は位置精度は0.1°以下、また、 […]
movie 汎用のズームレンズとDYNAMIXEL社製のシリアルサーボでPTZ+Focus+IRISの制御を行います。スペック上は位置精度は0.1°以下、また、 […]
Sony SPRESENSE、LTE拡張ボードおよびHDRカメラを組み合わせた、低消費電力型のサーベイランスカメラの製品化を進めています。もともとSTARVIS […]
一般のズームレンズを用いて、SE327MBD、SE-SB2M-IMX462/IMX662等と組み合わせたPTZ+Focus Control可能なロボットカメラの […]
COBの小型モジュールです。ラズパイV2基板で動かすことができます。2.0um画素STARVIS2の4Kセンサーで画質はHQカメラを凌駕します。ES2では光学系 […]
約10㎜角のカメラヘッドでラズパイV2カメラとピンコンパチの高感度4Kカメラモジュールを開発しました。画角91°(対角)のレンズ付きモジュール:SE678FF9 […]
Full HDのカラー映像の撮影も可能なGlobal Shutter CMOS Image Sensor:AR0234を採用したカメラモジュールを開発中、ラズパ […]
We have successfully shake down new GS camera module of Full HD resolution: Onse […]
Sony IMX585 STARVIS2™ 搭載のSE-SB8M-IMX585の基本カメラドライバーが出来上がり、libcamera-appsでの画出しができる […]
STARVISセンサー:IMX327のHCG modeでの撮影です。さらに明るいIMX462, IMX662もラインアップしています。IMX462については白黒 […]
リサイクルショップで天体望遠鏡を調達、M12ホルダーで取り付けられる望遠鏡用アダプタでSE327MBDを取り付け、ラズパイゼロでlibcameraを使って撮影し […]