- 2020.01.23
- 2020.03.03
SE219FE 魚眼カメラ応用記事
弊社の製品である魚眼カメラの応用例の一つがCQ出版社インターフェース誌に掲載されます。昨年のMaker Faire Tokyo 2019でも実物展示をしました。 […]
弊社の製品である魚眼カメラの応用例の一つがCQ出版社インターフェース誌に掲載されます。昨年のMaker Faire Tokyo 2019でも実物展示をしました。 […]
SPRESENSE CAMERAとピン互換で画角を120°に拡大したSEI012FFW-00-Dカメラモジュールのサンプル販売を開始しました(限定50個)。通常 […]
Physical Computing Week 2019 でお知らせいたしました、SE-U5 USBカメラシリーズ第一弾、SEU5MAFのサンプルが到着しました […]
メイテック様が運営するWebマガジン、fabcrossに弊社のインタビュー記事を掲載いただきました。https://engineer.fabcross.jp/a […]
工作の時間。ガシャポンのZAKU HEADを加工。SE219FEのサイズを応用例で感じていただけたらと思います。
新キャリア基板:SE-SB02のサンプルが到着、一発画出し成功しました。 特長1:1ミリピッチ15ピンFFCを0.5ミリピッチ22ピンFFCに変更し薄型化。SE […]
モジュール内にVCM Focus Driver内蔵のIMX219AF-00-CBのサンプル販売を開始いたしました。Focus調整用サンプルSWはVision P […]
いよいよ当日。他に類を見ない超小型魚眼カメラ、皆様に興味を持って見ていただきました。2日目も頑張ります。
魚眼ステレオの実験です。カメラをフレームに固定していない未調整状態ですが立体視はできました。
カメラ基板梱包用の箱を製作しました。