- 2020.04.05
- 2020.04.05
Tinker Board RAW Capture in high frame rate
tinker edge Rでの画出し、高速RAWデータキャプチャー実験は概ね成功しています。今回はそのFeedbackとしてtinker boardにてRAWデ […]
tinker edge Rでの画出し、高速RAWデータキャプチャー実験は概ね成功しています。今回はそのFeedbackとしてtinker boardにてRAWデ […]
画像的には変わりはないですが、4レーンモードにドライバー等を書き換えて画出しを行いました。Full HD 30fps, 720P 60fps動画記録など提供でき […]
ASUSから発売されるtinker edge Rのカメラ機能の評価を始めました。まずは2レーンモードからの確認ですが、ISPのチューニングもtinker boa […]
OPNOUS社と共同開発中のSBC向けOPNOUS ToF HATがtinker board上でいよいよ動作し始めました。OPNOUS社のToFセンサーモジュー […]
永年SSPライブラリにてRaspiでのRAWデータ取得を提案してきましたが、昨年9月リリースのBuster OSでIMX219のカメラドライバが公開され、RAW […]
弊社の製品である魚眼カメラの応用例の一つがCQ出版社インターフェース誌に掲載されます。昨年のMaker Faire Tokyo 2019でも実物展示をしました。 […]
SPRESENSE CAMERAとピン互換で画角を120°に拡大したSEI012FFW-00-Dカメラモジュールのサンプル販売を開始しました(限定50個)。通常 […]
今年もOpen Innovation創出を助けるVision Technologyを提供いたします。
本試作キットで使っている240x240LCDを同梱したRaspi用SE219FE-00カメラ基板を数量限定で販売いたします。お申し込みはメール: info@so […]
2019年12月時点でのカメラモジュールラインアップ情報です。Soho_camera_module_line-up_20191203.pdf