- 2023.08.29
- 2023.08.29
SE-SB8M-IMX585 w/ Various Zoom Lens
いわゆる一眼レフカメラ用のレンズからC/CSマウントに変換するアダプタが販売されていますので、SE-SB8M-IMX585に簡単に取り付けることができます。延長 […]
いわゆる一眼レフカメラ用のレンズからC/CSマウントに変換するアダプタが販売されていますので、SE-SB8M-IMX585に簡単に取り付けることができます。延長 […]
SE-SB8M-IMX585のサンプル出荷を開始しました。数量限定のため、ご用命はお早めに。
ラズパイのSPIは2チャンネルあり、SPI0, SPI1で2方向の測距が可能になりました。接続キット販売します。お問い合わせください。
ラズパイV2カメラのレンズモジュール部分だけを延長できるFPCを販売しています。小さなラジコン模型等の中にカメラを納めたいというようなときに便利です。複数を連結 […]
OPNOUS Dragonfly OPNS3031AのFWを更新してもらい、深度画像最大20fps、深度+IR画像最大13fpsまで取得できるようになりました。 […]
Sony IMX585 STARVIS2™ 搭載のSE-SB8M-IMX585の基本カメラドライバーが出来上がり、libcamera-appsでの画出しができる […]
STARVISセンサー:IMX327のHCG modeでの撮影です。さらに明るいIMX462, IMX662もラインアップしています。IMX462については白黒 […]
STARVISセンサーIMX462のモノクロバージョンです。可視領域およびIR感度も大変高感度が必要なアプリケーション向けに販売開始します。
リサイクルショップで550円~(税込み)からジャンクとして売られているフィルムカメラ用の交換レンズをつかってSE327MBD無線カメラを製作しました。バッテリー […]
アマゾンでの魚眼カメラモジュール販売を始めましたので、応用例として簡易的に魚眼画像をパノラマ展開するプログラムを公開いたします。(ラズパイ上で動作します。)静止 […]